ちょいとレタッチ
ちょっとレタッチしてみました。
少し明るく、コントラスト上げて、色調整して、手前と奥にしたがってガウスぼかしが強く出るようにしてみました。 印象違うと思いません?


でもなんか、ウソッパチ・・バッタもんなんですよね。
写す時点で一発でコレに近い状態だと納得するんだと・・
まぁ良いカメラにすればイイだけなんですがネ・・。
どうも、高いカメラってガンガン使えないんですよね。 ビンボー性なんで。
まぁレタッチもデジタルの楽しみではあるんですけどネ。
頭を柔軟にしないと・・
↓闘病とは関係ないけど・・ポチッとな!

にほんブログ村
↓ついでに拍手もたのんます!
少し明るく、コントラスト上げて、色調整して、手前と奥にしたがってガウスぼかしが強く出るようにしてみました。 印象違うと思いません?


でもなんか、ウソッパチ・・バッタもんなんですよね。
写す時点で一発でコレに近い状態だと納得するんだと・・
まぁ良いカメラにすればイイだけなんですがネ・・。
どうも、高いカメラってガンガン使えないんですよね。 ビンボー性なんで。
まぁレタッチもデジタルの楽しみではあるんですけどネ。
頭を柔軟にしないと・・
↓闘病とは関係ないけど・・ポチッとな!

にほんブログ村
↓ついでに拍手もたのんます!
コメント
No title
レタッチ効果のおかげで
遥かに鮮明になりましたね!
瑞々しさが全然違います(^_^)
遥かに鮮明になりましたね!
瑞々しさが全然違います(^_^)
No title
いじればいじるほど、本質から遠ざかっていくような感覚・・なんなんでしょコレ。
食事から、ディスプレイの料理サンプルへ変化していくような感覚と言ったらいいのか・・。
う~ん。
でも雑誌なんかの写真で多かれ少なかれレタッチされていると思うし、実物を印刷物で表現するには色のレンジも違うし完全な表現なんてなくて、すべてが、なにがしかしらバッタもん。
そう言ってしまうと、すべてがバッタもんに囲まれた生活に思えてしまう。
バッタもんは虚構か?
本質とはバッタもんなのかもしれない。
・・・わけわからん。 ポテチでも食べよ。 やっぱ太鼓煎餅にしよ。
食事から、ディスプレイの料理サンプルへ変化していくような感覚と言ったらいいのか・・。
う~ん。
でも雑誌なんかの写真で多かれ少なかれレタッチされていると思うし、実物を印刷物で表現するには色のレンジも違うし完全な表現なんてなくて、すべてが、なにがしかしらバッタもん。
そう言ってしまうと、すべてがバッタもんに囲まれた生活に思えてしまう。
バッタもんは虚構か?
本質とはバッタもんなのかもしれない。
・・・わけわからん。 ポテチでも食べよ。 やっぱ太鼓煎餅にしよ。
No title
映像は機械の目を通してますもんね。
イメージ通りには
なかなかいかないのかもしれませんね。
シャープは今年、
液晶テレビとしては
初の4原色TVを出してきましたね。
3原色と比較して劇的に良い絵柄か
と言われれば?ですね~
イメージ通りには
なかなかいかないのかもしれませんね。
シャープは今年、
液晶テレビとしては
初の4原色TVを出してきましたね。
3原色と比較して劇的に良い絵柄か
と言われれば?ですね~